“やる気” ってどこから湧いてくる?

“やる気” がない時、今やらなきゃいけないのに。。。

全然やる気になれない時ってありますよね。


やる気満々のあの人やあの人。

あー私はなんて怠け者。

なんでそんなにいつもやる気に満ち溢れているの??

なんて思ったことありませんか?

やる気が出ないのは必ず理由があります!!!

今やらなきゃいけないのに。。。。やれない 理由を内観してみよう。

睡眠不足や精神的な疲れ、対人関係のストレスの場合は、休む。。。が一番ですが

そこからのスイッチを入れる切り替えが必要になってきますよね。


例えば目標が高すぎると、イメージがつかなかったり、

何から初めていいかわからなかったりします。


よく有名なアスリートは目標を高く持ってはいますが、実は

その前に、ステップアップするように小さな目標をたくさん立てています。


大きな目標を達成している人って、

常に小さな目標をたててイメージしています。

ここまでやったら、

上手くなる。ここまでやったら強くなる。ここまでやったら認めてもらえる。

ここまでできたらかっこいい?!喜んでもらえる?みんなの勇気になる?

そうやってコツコツ階段を登ります。


子供だってそうですよね。これをやってみようか?って声をかけて

子供の頭の中は。。。

それをやるとワクワクする!楽しい!何かもらえる!完成したら褒めてもらえる!

など。報酬が想像できるとやる気になる仕組みになっています。

実は、脳の中ではこの報酬っていうのがキーワードです。


小さな目標でも必ず達成したら

こんないい事がある!!

っていう報酬を与えて脳の線状体を活性化させています。

どんな人でも、怠け者にすぐなります。

どんな人でもやる気のある人にもなります!!


とても小さなことでもいいので

線状態を活性化する癖をつけていけば、全然違った人生になってしまうかも。

coniwa's Ownd

オステオパシー カイロプラクティック エステティックの融合 本来の自分を取り戻し、自然治癒力を高めるサロンです。

0コメント

  • 1000 / 1000